- 服は体格で着て、靴は人格で履く・・
- 2005.03.19 Saturday | category:靴
-
そっか靴は人格で履くか・・これはなかなか重い言葉・・まさに的を得た言葉です。
その人となりは靴を見ればわかるというもの。
昔から足元を見る、足元をすくわれる、と足元に関わる言葉はありますが、その多くが元となるもの、即ち人で言う人格という事でしょうか。私なりの靴に対する考え方は語るにも及ばず・・それはひとそれぞれですが、ひとついえる事は、決して汚れている靴は履かない様にしている事。。。
さて、まだ紹介していない靴があったので、ひとつ紹介します。
Bonora(ボノーラ)
私の靴の中では数少ないメイドイン・イタリーというこのボノーラ。
ノルベジェーゼ製法という従来グッドイヤーウェルト製法が多いイギリス靴に比べて非常に手間がかかる製法です。
残念なことにボノーラはすでに日本での展開も撤退しましたが、まだ売っているところはネットでもいくつかはあると思います。
約200工程を要するその履き心地は、私が今まで履いた靴の中でもかなり合う靴で、グレイン・レザーのロングノーズUチップです。もっとオーソドックスなストレートチップなんかも良いのですが、このUチップはかなり気に入って良く履き込んでいます。
コストパフォーマンスにも優れた靴かな〜と個人的にも思ったりしてますが。。。いかがでしょうか。
作りはさすがジョンロブの靴を作っていた歴史が物語る逸品だな〜と。
- | 播州男 | 00:01 | comments(1) | trackbacks(1) | - | - |
Comment
ボノーラ!
僕も好きな靴メーカーの一つです。
一時期、ボノーラのストレートチップが凄く欲しかった時がありましたねぇ。
靴は人格で履くかぁ・・
僕はどうでしょうか。難しい。重い言葉です。
服好きな僕、モードとクラッシクが交差しているものが好きな僕。
持っている靴は人格で備わっているかなぁ。
僕も好きな靴メーカーの一つです。
一時期、ボノーラのストレートチップが凄く欲しかった時がありましたねぇ。
靴は人格で履くかぁ・・
僕はどうでしょうか。難しい。重い言葉です。
服好きな僕、モードとクラッシクが交差しているものが好きな僕。
持っている靴は人格で備わっているかなぁ。
Posted by: たろー | at: 2008/02/14 5:45 AM